ニュース
ニュース
2008/02/20
【衆院財金委】50年、40年続く租税特別措置の見直し求める 松野議員




 松野頼久議員は、衆議院財務金融委員会で20日午前質問に立ち租税関連の特別措置が259項目にも達していることを挙げ、その中には50年、40年も続いているものもあり、本税にすべきではないかと指摘した。

 松野議員はまず、世論調査でガソリン等の暫定の上乗せ分25円を続けるべきとする割合が27%、やめるべきとする割合が60%であることを紹介した。その上で、政府の税制調査会が、租税特別措置は、国民的合意、税以外に手段がない、公平、中立、簡素の税の原則に立脚していることが必要だとの答申を出していることも指摘し、ガソリン等の暫定税率が国民的合意を得ていないなか、こうした答申を示す真意を、福田首相に質した。

 首相は、「理解が進めば分かったという人が増えるのでは」と無責任に答弁した。

 さらに、松野議員は、租税特別措置は既得権益化する、硬直化するとの認識で、できるだけ短期化すべきとの意見があるとして、50年、40年続いているものもあると指摘、見直して本税とするよう求めた。額賀財務相は、「毎年きちんと政策目標を達しているか、国会でも議論していただき、その上で長く続いている。見直した上で毎年国会に出している」と答弁し、見直す考えのないことを明らかにした。
記事を印刷する