ニュース
ニュース
2008/04/21
農林水産部門会議を山口県内で開催、地域再生へ意見交換と視察行う




 民主党は21日午後、山口県岩国市内で「『次の内閣』農林水産部門in山口 農林漁業政策に関する意見交換集会」を開催。筒井信隆『次の内閣』ネクスト農林水産大臣をはじめ佐々木隆博、石川知裕両衆議院議員、郡司彰、主濱了、平野達男、松野信夫各参議院議員が参加、地元の農林水産業関係者と意見交換の後、わさび畑、梨畑を訪れた。

 会議でははじめに、筒井ネクスト農水相が(1)食の安全・安心対策関連法案(2)農林漁業再生ビジョン〜6次産業化プログラム〜――を説明。(1)については、食品安全に対する関心の高まりを受けて策定、衆議院へ法案を提出したと現状を述べた。(2)については、先の臨時国会に提出して継続審議中である農業者戸別所得補償法案に加え、限界集落の再生のため、多面的機能を果たす農林水産業全般に対して支援するものであると、その基本方針を示した。

 意見交換で出席者は「『都会からUターンした若者を(後継者に)』と言うが、待っていられない」と、後継者不足に悩む農業経営の実態を訴え、与党の政策については「机上の空論だ」と批判。「実態に沿った政策で農村の活性化を」と、支援対象を小規模農家までとする民主党の政策に、期待の声が寄せられた。大規模農家に対するガソリン税の優遇措置に対して「平等な政策を」と求める発言もあり、活発な意見交換が行われた。

 さらに地元の方から「声なき声を国政に反映させてほしい」と訴えがあり、米軍基地再編に係る地域住民の声の要望書が手渡された。

 この後、一行はわさび畑、梨畑を視察。田圃を転作した梨畑も、10日に1回の消毒が必要であるなど、手間がかかるために人手不足に陥り、以前は9人いた栽培者が、現在では1人になってしまったと説明があった。白いきれいな花が咲き誇るものの、人手がかけられないために梨の実がなることはない寂しい現状が語られ、出席議員は、地域再生へ政策で応える思いを新たにした。
記事を印刷する