ニュース
ニュース
2006/05/25
未来世代応援政策を発表、シンポジウムで小沢代表が挨拶




民主党は25日、子ども・子育て支援策「未来世代応援政策 育ち・育む応援プラン」を発表し、シンポジウムを開催した。小沢一郎代表も出席し、「政治の責任は、みんなが安心して、十分に子どもたちを育てていける環境条件を整備すること」などと挨拶した。

 泉健太衆院議員が司会を務め、冒頭、小宮山洋子衆院議員(『次の内閣』ネクスト子ども政策担当)が政策を発表。色々な経験を持つ議員たちが約5年の時間をかけてじっくり作ってきた民主党の政策を、総合的に見やすい形で冊子にまとめたと述べた。

 冊子には、経済的な支援や環境づくり、また個々のニーズに応えるために民主党が掲げる政策が、12本の4コマ漫画やイラストなどとともに、分かりやすくまとめられている。子どもたちのための行動計画も記されている。4コマ漫画の3コマ目には必ず小沢代表が登場し、民主党の未来世代応援政策を紹介する形が取られている。

 パネルディスカッションでは、林久美子参院議員がコーディネーターを務め、ニューチャーネットワークス代表の高橋透氏、「保育園を考える親の会」代表の普光院亜紀氏、連合副事務局長の山口洋子氏が、プランの評価や提言などを述べた。

 高橋氏はこの中で、企業側にも、生活者の視点に立ったビジネスや制度に関する発想転換と、もう一段高い努力が必要であると指摘。すでにできている制度の運用方法にまだまだ課題があることにも言及した。普光院氏は、地域の公教育の信頼回復と質の向上を求める親の意見を紹介し、認定こども園法案に関する問題点も提起した。山口氏は、冊子に書かれていることをいかに運動として広めるかが重要との見解を提示。また、均等待遇の促進が大きな意味での子育て支援につながると考えているなどと語った。

 小沢代表は締めくくりの挨拶で、「我々の、政治の責任としては、みんなが安心して、そして十分に子どもたちを育てていける環境条件を整備していくこと」と指摘し、「抜本的な思い切った対策を打ち出さないといけない」と語った。また「大事なところに、きちっとしたお金を使うことが大事」だとして、財政的支援のあり方にも言及した。最後に泉議員が「小沢代表を先頭に、プランをしっかり実施できるよう頑張りたい」と表明し、シンポジウムは終了した。
関連URL
  未来世代応援政策 育ち・育む応援プラン
 http://www.dpj.or.jp/special/kosodate/index.html
記事を印刷する