ニュース
ニュース
2009/12/14
小沢幹事長、党が進める陳情のあり方を改めて説明


 小沢一郎幹事長は14日午後、党本部で定例会見し、幹事長室で取りまとめている全国からの陳情・要望の政府への伝達に関して、「私の立場でどうこうではない。全国民から寄せられた要望を、党として要請するのであって、それを尊重するかどうかは、国民の意見をどの程度どう判断するかというのは政府の問題である」と、新しい陳情システムの基本的な考え方を説明。

 同時に、「私が言ったから言わないからという話ではない」と述べ、幹事長自身が政府に強く働きかけるといった類のものではないとしたうえで、「みんな議員は選挙で国民に選ばれてきている。(その)国民がわれわれに要望してきているのだから、国民の要望をまとめて、われわれの主張と同じくするものは優先的に扱ってほしいと政府に対して要望するのであって、決定するのは政府内閣。われわれは要望するだけ」だとした。

 関連して整備新幹線の取り扱いに関しては、「陳情の量からいうと、整備新幹線または高速道路の建設、特に縦貫道のなかで繋がっていないところが何カ所もあるので、そういう要望が非常に強いことは事実」だと明かし、「ですから、国民の皆さまの要望が強いということであれば、当然その結果としてわれわれの要望にも乗せて政府に要請することになる」との見通しを語った。

 天皇陛下と来日中の中国の習近平国家副主席との会見に関して、外国要人と天皇陛下との会見は1か月以上前に書面申請するとのルールに則らなかったと宮内庁側が主張している問題については、まず「法律で決まっているわけではない」と指摘。そのうえで、「天皇陛下の行為は国民が選んだ内閣の助言と承認で行われる。それが日本国憲法の理念であり、本旨である。宮内庁の役人がどうだこうだ言ったそうだが、まったく日本国憲法、民主主義を理解していない人間の発言としか思えない」と批判。さらに「民主主義を理解していないと同時に、もしどうしても反対であるならば、辞表を提出した後に言うべきだ」とも苦言を呈した。

 また、「ルールを無視していいと言っているのではない」と重ねて述べたうえで小沢幹事長は、「宮内庁の役人がつくったからといって金科玉条ではない」とし、「天皇陛下ご自身に聞いてみたら、手違いで(手続きが)遅れたかもしれないが、会いましょうと、必ずおっしゃると思う」とも指摘。同時に、この会見の実現について平野博文官房長官に幹事長が要請したとの報道については「政府が決めること、私が言った事実はない」と否定した。

 続いて、普天間基地問題をめぐって、連立3党に若干きしみが出始めているのではないかとして、参院選の3党連立の維持にむけてどう調整するかとの問いには「普天間問題について論じる立場にはない」と前置き。「私としては参議院選挙を3党で協力して、そしてまた、民主党としても独自で過半数がとれるように、今後とも全力で努力したい」と表明した。
記事を印刷する