ニュース
ニュース
2010/07/06
老後や子育ての安心、地域の活力を生み出す政治を目指す 霧島市で枝野幹事長




 枝野幸男幹事長は6日午後、鹿児島県霧島市で演説し、しっかりとムダ遣いを防いで老後や子育てを安心できるものにし、地域の活力を生み出す、そんな新しい日本をつくるために、皆さんのお子さんやお孫さんの未来をしっかりと作っていくために、民主党に引き続き注目してほしいと訴えた。

 街頭演説には地元選出の皆吉稲生衆議院議員、国民新党の松下忠洋も参加し、集まった約600人の聴衆に、民主党政権が着手し始めた新しい政治を続けることに意義を語った。

 枝野幹事長は冒頭、昨年の夏、国民の皆さんの力で新しい時代の扉を開いて頂いたと指摘。「その開いて頂いた扉の向こうにしっかりと歩みを進めていくのか、それともせっかく開いた扉を閉ざしてしまうのかが、いま問われている」との認識を示した。そのうえで、「国民生活を、地域を痛めつけてきた、時代に合わなくなった、古い政治に時計の針を戻してはならない」と強調した。

 前政権で国民の皆さんや地域を痛めつけながら行ってきた、強いものに光を当てる政治は、高度経済成長期であればそれでよかったが、時代に合わなくなったと問題提起。「だから私たちは、それとは違う、少子高齢化社会にふさわしい新しい政治を去年の8月30日、皆さんの力でスタートさせていただいた」と表明。民主党が目指す政治について「文字通り『国民の生活が第一。』」だと語り、第一には高齢者の皆さんの暮らしの安心を整えることにあるとした。

 具体例として医療や介護、税金の不安を取り除いていくとして、昨年の8月まで、自民党と公明党政権が行ってきた、医療や介護の予算を毎年2200億円ずつ削減していくという国民無視の悪政にストップをかけたことを報告。「皆さんのお力で政権を変えていただいたからこそできた」成果であるとして、「ぜひこうした政策をさらに前に進めさせていただきたい」と呼びかけた。

 第二には、子育ての安心の確立を目指していると強調。民主党が子ども手当の実施などを通じて進める社会全体で子育てを支えるという理念は、子育て世代だけのサポートではなく、子どもの笑顔が、元気な声が響く地域を増やすことで、日本中の地域の活力を呼び覚ますものであると説明。地域の元気が集まって、日本の元気となり、国際競争力の高まりを呼び起こすことになることを強調した。

 枝野幹事長はまた、税のムダ遣いを生み出すしくみやからくりが明らかにできたのも民主党が政権を手にして追及できる立場になったればこそだと説明。野党時代の追及では白日のもとにされなかった実体が事業仕分けなどを通じて明らかになったと述べ、「まさにこれからしくみを変えて法律をつくり、ムダ遣いを生み出さない形を政治主導で整えていく」と訴え、引き続きこうした政治を行う民主党を見守ってほしいと訴えた。
記事を印刷する