2005/01/28
【NPO局】政府NPO予算公開ヒアリング・勉強会を連日開催
|
党NPO局は27、28の両日、都内でNPO予算に関する公開のイベントを開催。延べ180名の関係者が参加した。
28日に行われた政府NPO予算公開ヒアリングは、毎年この時期にNPOや自治体関係者などを対象に党NPO局が公開で開催している企画で、今年が4回目。NPO法人の設立数が2万を数え、行政と市民との協働が地域社会における重要な政策課題となっているが、3000億円とも言われる政府NPO関連予算が、地域のNPO活動に役立っているのか疑問の声も多い。ヒアリングは各省庁(全部で10省庁)ごとに担当者による説明の後、参加者との間で質疑応答を行う形で、朝10時から夕方6時までに及ぶ長丁場。厚生労働省や文部科学省、国土交通省などNPO活動との関連が大きい省庁に対しては、会場からの質問も相次ぎ、特に厚生労働省との質疑応答は1時間20分にも及ぶなど、さながらNPOによる「予算委員会審議」の様相を呈した。
また、このヒアリングに先立ち、前日の27日には、NPO予算関連の公開学習会も行われた。講師は後房雄氏(名古屋大学大学院教授)、山岸秀雄氏(NPOサポートセンター理事長)、高比良正司氏(NPO推進ネット専務理事)の三氏。後氏はNPOと行政の協働について、英国での先例や愛知での取組み例を交えながら解説。山岸氏は「NPOの新しい自立戦略」をテーマに、NPOと大学を軸にした産官学民による地域での新しい連携について解説した。また、高比良氏からは「NPO関連予算の活用状況について」をテーマに省庁、自治体、NPO法人からのアンケートや聞き取り調査の分析結果に基づいた分かりやすい解説がなされた。
写真上:28日に行われた政府NPO予算公開ヒアリングの模様
写真下:27日に行われたNPO予算関連の公開学習会の模様
|
|
|
|