|
2005/10/28
枝野党憲法調査会長、決めるのは国民の皆さん、と改めて強調
|
民主党憲法調査会長の枝野幸男衆議院議員は28日夕方、自民党の新憲法草案がまとまったことを受けて、党本部で記者団の質問に答え、「憲法を変えるか、変えないかを決めるのは、国民の皆さんだ」などと語った。
冒頭、自民草案について所感を問われた枝野会長は、まず憲法改正問題に触れ、「これは最終的には国民の皆さんが決めること」だとして、「国会も、党派を超えて合意形成をしなければいけない話だ」と指摘。「それぞれの党が独自色を発揮しようとしたり、党の中だけの議論で物事を進めようとしても、ほとんど意味のないことだ」と述べた。
その上で枝野会長は、「国会の憲法調査会、或いは憲法調査委員会での、これからの議論がどうなっていくかということが本筋だ」とし、自民党独自の草案についても、「党内の自己満足の世界だと見ている」と厳しい見方を示した。
民主党の対応についても、「まずは国民投票法制とつくるということで、国会の議論が進んでいる」として、「いいものを早くつくる」と表明。そして枝野会長は、これまでの党内での議論を踏まえ、「論点を整理をして、これを国民の皆さんに問いかけていく」とした。一方で自民党が、「早い時期に憲法改正を発議しようとする」動きを見せるならば、各党間での「合意形成に努力をしなければ、むしろ物事は遅れる」とも指摘した。
安全保障をめぐる民主党と自民党の考え方の相違についても枝野会長は、「平和主義を守ることは絶対に揺るがせられない」とまず指摘。「自衛権の行使をどういうルールで行うのかという、その限界について、合意形成がきちっとできないといけない」として、「これまでの議論の経緯からすると、まだまだ十分な議論が必要だ」などと語った。
民主党が、31日の党憲法調査会総会で提言取りまとめを行うことについても枝野会長は問われ、「憲法を変えるか、変えないかを決めるのは、国民の皆さんだ」と指摘。「国民投票で過半数の支持がなければ、国会がどんなに大騒ぎしても憲法は絶対に変わらない」との事実を改めて確認した上で、「私たちとしては、国民の皆さんに議論をしていただくことが大前提だ」と述べた。そして、「国会の発議者の立場として、白紙で議論をして下さいというのは無責任だから、党としてこれでどうでしょうかというボールを投げるというのが、憲法提言の意味だと思っている」などと語った。
今後の議論についても枝野会長は、「(党の憲法提言を)出発点に、国民の皆さんがどう反応するのか」について、「国民の皆さんと(議論の)キャッチボールをすることで、次のステップがどうなるか決まっていく」などと強調した。
|
|
|
|