ニュース
ニュース
2006/02/28
永田寿康衆院議員、メール問題で会見 経緯を説明し、謝罪


28日午後、国会内で永田寿康衆議院議員が記者会見を行い、ライブドアに関わるメール問題について、国会での質問に至った経緯などを説明し、国民の皆さまや関係者に謝罪した。なお、この会見では、鳩山由紀夫幹事長、野田佳彦国会対策委員長が同席し、藤村修国会対策委員長代理が司会を務めた。

 冒頭、鳩山幹事長が、今回のメール問題に関して、国民の皆さまにお騒がせをし、ご心配をおかけしたとして、「心からお詫びを申し上げる」とまず表明。永田衆院議員を入院させた経緯などを説明し、国民の皆さま方に大変お騒がせをし、国会の混乱を招いたことをお詫びしながら会見を始めたい、とした。

 永田議員は、「まことに申し訳ございませんでした」とまず深々と頭を下げた上で、「私の国会質問に端を発し、多くの皆さまにご迷惑をおかけし、国会を混乱させてしまったことにお詫びを申し上げる」と謝罪。「国民の皆さま、マスコミの皆さまへのご説明が大変遅くなったことに、重ねてお詫びを申し上げたい」とした。

 2月16、17日の予算委員会の質問に至った経緯については、「情報提供者から提供されたメールについては、間違いなく真正なものであったと、個人的な確信をもって予算委員会で取り上げた」とし、その理由として、(1)仲介者である元記者に全幅の信頼を寄せていたこと、(2)仲介者の説明によれば、今回の案件の情報提供者はライブドアに関係し、本件の送金にも関わっていたと聞いていたこと、(3)更に銀行口座情報を提供されたこと、の三点を挙げた。

 永田議員は更に、質問に至る具体的経過についても、元記者からメールのコピーが持ち込まれ、自分なりの情報の確認作業を行う中で、メールの内容について、真正なものであるとの個人的な確信に基づき、野田国対委員長にメールを見せ、相談をしたと説明。野田国対委員長からは、内容の信憑性の更なる確認と情報提供者の保護について指示があったとし、前原代表にもコピーを見せ、質問する予定であることを伝えたことも明らかにした。

 質問の際には、野田国対委員長には、「情報の信憑性については個人的に確信を持っていると申し上げた」としたものの、その後、メールそのものや口座情報を提示することできず、仲介者と相談をしてきたが、結果的に情報提供者本人と面談に至らなかったと永田議員は説明。「最終的に情報の信憑性を立証できなかった」として、「自らの非力を恥じ、国民並びに関係者の皆さんにご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げる」とした。

 また永田議員は、口頭で野田国対委員長には進退伺いを述べたことも明らかにした上で、「責任の取り方に関しては、幹事長のご判断に真摯に従わせていただく」とし、懲罰動議についても、「国会での議論、審議の結果に真摯に従わせていただく」とした。

 永田議員は更に記者団からの質問に答え、送信者と受信者が同一人物だとの報道に関しては、「質問をする当時の段階ではそのような指摘は全くなされておらず、私も全く知らないことだった」とし、「準備が不十分なまま質問に至ったことは大変反省している」と述べた。

 また、自民党・武部幹事長の次男の名前を出しての質問を行ったことについても、「質問をした当時、個人的な確信を持っていたとは言え、十分な調査をすることなく質問をし、その質問の中で幹事長の次男とは言え、私人の名前を挙げて追及をしたことについては、大変申し訳なく思っている」として謝罪した。この件に関しては鳩山幹事長も、民間人を傷つけかねない内容を含む質問の際には、「裏付けがとれていると確認されるまでは、党としては質問などに使うべきではないということをこれから厳しく確認したい」とし、野田国対委員長も、更なる検証が必要だったとし、「そのことは国対の責任者として厳しく受け止めなければならない」と述べた。
記事を印刷する