2006/11/03
憲法公布60周年にあたって(談話)
|
民主党憲法調査会会長
枝野 幸男
日本国憲法は本日、公布から60年を迎えました。人で言えば還暦という大変おめでたい節目です。
敗戦直後の焼け野原のなかで日本国民が自ら手にしたこの憲法は、戦後日本の平和と安全、繁栄と民主主義の土台として定着し、今日も多くの国民によって支持されています。この現行憲法の根本規範である「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の3つの原理は、これからの日本だけでなく、世界に広げていくべき普遍的原理として今後も大切にしていくべきだと思います。
しかしその一方で、わが国ではこれまで、時の政府が自らの都合に合わせて解釈変更を重ね、憲法による統治が徐々に形骸化させられてきたのも事実です。安倍首相や与党の一部からは、こうした解釈変更では飽き足らずに、政府にフリーハンドを与えるがごとき反立憲主義的な新憲法を制定しようとする議論も提起されています。他方、どれほど空洞化しようとも、その現実を見ることなく、現行憲法の一句一字を守ることが平和を守ることだとする、相変わらずの護憲論も見られます。
私たちは、これらいずれの議論とも一線を画しながら、真に立憲主義を機能させ国民主権を深化させるという観点から、現行憲法に足らざる点があれば補い、改めるべき点があれば改めるという姿勢で、民主党「憲法提言」を昨年秋にまとめました。現在、この提言をもとに、各地で対話集会を開いています。主権者である国民の皆さんとの自由闊達な憲法論議を経て、還暦を迎えた憲法が日本や世界の人々の平和や幸福の礎石として輝きを取り戻せるよう、積極的な役割を果たしたいと思います。
以 上
|
|
|
|