トップ > ニュース
ニュース
ニュース
2008/10/02
更なる経済対策の必要性は、首相発言の動機を見極めて対応を 会見で輿石会長
記事を印刷する





 輿石東参議院会長(代表代行)は2日午後、国会内で記者会見し、「麻生総理は『麻生がやり抜く』と言っているが、一体何をどうやるのか、よくわからない」と、自身の代表質問に対する首相の答弁への感想を述べた。
 
 解散を首相が決める方針であること、インド洋給油に関する国際貢献の必要性以外に分かったことはないと指摘。後期高齢者医療制度についても、法律を出してきた内閣が、名前を長寿医療制度にすりかえたとして、「国民の生活を第一」に考えない勝手な態度を質す認識を示した。
 
 輿石会長はまた 補正予算案の審議日数について問われ「衆議院の様子を見てからだ」と回答。衆議院の審議の内容を見極めて判断する考えを述べた。補正予算を緊急経済対策の第一歩として成立させ、何としても内閣の点数を上げたいという首相の意向については、それが良いのかは国民が判断してくれることだと語った。

 補正予算案の成立後に更なる経済対策が必要だという首相の見解については「そういう発言や言い出した動機が純粋か不純か、よく見極めて対応すべきだ」と主張。緊急を要する課題として議論をする方がよいと国民が思うのならば、党としても議論していくが、中途半端な対策なので早く解散を行って信を問う方が先であれば、そういう行動に出たいと説明した。その上で、仮定の話なので出されたときに考えればよいとも述べた。

記事を印刷する
▲このページのトップへ
Copyright(C)2024 The Democratic Party of Japan. All Rights reserved.