トップ > ニュース
ニュース
ニュース
2010/11/14
APEC(アジア太平洋経済協力会議)日程を終え、菅総理(代表)が歴史的意義を述べる
記事を印刷する





 APEC(アジア太平洋経済協力会議)が日程を終えた14日午後、菅直人総理(代表)は横浜市内の会場で記者団に、この会合の歴史的意義について次のような趣旨を述べた。

 横浜で行われ、私が議長を務めたAPEC首脳会議が大きな成果を得て、成功裏に終わったことを国民の皆様にお知らせします。APECはアジア・太平洋地域の21の国と地方からなる経済会議で、GDPで世界の約5割、人口で4割を占めています。この地域は世界の経済成長センターとして、世界経済を牽引していると言っても言いすぎではありません。

 今回の会合で採択された(「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)」の実現を掲げた首脳宣言)「横浜ビジョン」は、この地域の成長を更に持続可能なものとして押し進め、世界経済に対しても牽引の力を発揮して行くために、幾つかのことを合意しました。

 その大きな一つは、APEC全体で、アジア太平洋自由貿易圏(Free Trade Area of Asia-Pacific:FTAAP)を2020年に向けて構築して行くということです。目指す方向は、この地域全体の経済連携である、FTAAPです。それに向かう道はいろいろあります。2国間の FTA、EPAの積み重ね、あるいは多国間におけるASEAN+3、ASEAN+6、あるいはTPPという複数の国による協議。いずれにしてもアジア・太平洋全体における自由貿易圏をめざす道筋について、それぞれ積極的に進めて行こうというのが、「横浜ビジョン」の大きな方向性での合意です。

 そしてわが国においては、このAPECの開催を前にして、「包括的経済連携に関する基本方針」を既に閣議決定しました。日本の今弱くなっている農業を活性化する、そのことと同時に、経済連携・自由化のいっそうの促進を、「平成の開国」という形で押し進める。農業の再生と、開国の両立をこの基本方針で明確にしました。

 稔り多いこの「横浜ビジョン」に盛り込みましたが、来年、米オバマ大統領がホノルルで次回のAPECを主催されることになります。それに向けて着実な実現を図って行きます。

記事を印刷する
▲このページのトップへ
Copyright(C)2024 The Democratic Party of Japan. All Rights reserved.