トップ > ニュース
ニュース
ニュース
2006/03/24
二大政党政治実現への強い思い語る 講演で渡部国対委員長
記事を印刷する



 渡部恒三国会対策委員長は24日昼、日本記者クラブで講演を行い、いわゆるメール問題についての所感を述べ、小泉政治5年間で地方が疲弊していることへの危機感を改めて訴えた。また自らの政治人生をふり返り、二大政党政治の実現への強い思いを随所で語った。

 渡部国対委員長はまず、自らが鳩山由紀夫幹事長から委員長就任を懇請された経緯などをユーモアも交えて振り返り、「今頃このような立場になるとは夢にも思わなかった」、「面映ゆい思いだ」などと語った。

 いわゆるメール問題についても渡部国対委員長は、「まさに結党以来の危機に民主党はなってしまった」との危機感を改めて示し、ベテラン議員が「執行部に一人でもいれば、退くことを考えただろう」などとした。そして、国民の皆さんの期待に応えられない国会になってしまい、政治に対する不信感が大きく増幅されたこと、民主党への信頼が失われたことに、強い危惧の念を示した。

 更に渡部国対委員長は、自らがこれまで二大政党政治の実現に尽力してきたが、「大変、残念でたまらない政治情勢になってしまった」との思いを吐露。自らが県会議員から国政を志したところから、大臣就任、自民党を離党した経緯を振り返り、「総理大臣の地位よりも、この国に二大政党をつくったということの方が、何十倍も政治家として誇りになる」との思いを語った。

 渡部国対委員長は更に、「国会は裁判所ではない」とし、「疑わしきを質すのが国会だ」との認識を示しながらも、永田議員の質疑などに改めて苦言を呈し、懲罰委員会でどのような結果が出ようと、「永田議員は最後は侍の心を持っていたと、国民の皆さんに思っていただけるような行動をとっていただくことが、この国の政治の信頼を取り戻し、二大政党に命をかけている私の願いだ」、「自分で判断して、さすがだと国民に言ってもらえるような結論を出してもらいたい」などと述べた。

 小泉政治5年間についても渡部国対委員長は特に触れ、「今、故郷が無くなっている」とし、地方の疲弊に強い危機感を示した。渡部国対委員長は、わが国が戦争後に立ち直ることができた理由として、「一つは人だ」とし、「汗を流して一生懸命働く人」の存在を挙げた。更に、それぞれの地域で、「緑を守り山を守ってきた」ことの重要性を強調。小泉政治5年間の地方切り捨てを批判しつつ、「今のような一極集中で、山を守り、故郷を守る若者がいなくなって、20年、30年後の日本がどうなってしまうのか、真剣に考えて欲しい」と訴えかけた。

 また質問に答える形で、渡部国対委員長は今国会の重要課題として、行政改革推進法案と教育問題を挙げ、特に行革の問題に関しては、郵政民営化以上に「国民生活にとって何倍も大事であることは理解できるはずだ」とし、与党側に対して、「せめて郵政改革の時の審議日程くらいは行革でもとるべきだ」と要求していることを改めて明らかにした。

 靖国神社参拝問題に関しても渡部国対委員長はコメント。自らは毎日のように参拝しているが、「もし総理大臣になったら、私は参拝しない」と明言し、「英霊もそれを許してくれるだろう」と述べた。そして、靖国神社に祀られているほぼ100%の方々は、侵略戦争で尊い命を犠牲にした方だと指摘。その方々が最も平和を望んでいるはずだとして、隣の国に嫌がらせをする必要は何もないとし、そういった思いを小泉首相、安倍官房長官に是非理解して欲しい、などと語った。

記事を印刷する
▲このページのトップへ
Copyright(C)2024 The Democratic Party of Japan. All Rights reserved.