トップ > ニュース
ニュース
ニュース
1999/03/09
民主党の国民年金法改正案、衆院で審議入り
記事を印刷する

●基礎年金の国庫負担割合を2分の1に引き上げ

 民主党は基礎年金に対する国庫負担の拡大を盛り込んだ対案を5日、衆議院に提出した。

 民主党案では、(1)平成11年度以後、必要な措置が講ぜられるまでの間、基礎年金の国庫負担割合を2分の1に引き上げる(2)国民年金の保険料について、平成11年度以後の保険料額を月額1万300円に引き下げる(3)厚生年金の保険料について、平成11年度以後の保険料率を1%引き下げる----を盛り込んでいる。

 9日の衆議院本会議で政府案と民主党案に対する趣旨説明と代表質問が行われ、民主党から山本孝史議員が趣旨説明を行った。

 山本議員は「政府案における保険料凍結だけでは、年金に対する不安は解消されず、さらなる空洞化が懸念される」と提案理由を説明。

 続けて松崎公昭議員が政府案・民主党案双方に質疑を行い、政府案に対して「政府・自民党による年金制度改正案大綱では、安定財源を確保した上で2004年までに国庫負担を2分の1にするとうたっているが、結局保険料だけ引き上られるのではないか」と、年金財源確保についての政府見通しを示すよう要求。一方民主党案について、国庫負担引き上げのメリットおよび民主党が主張する基礎年金の「税方式」の意義について質問した。

 石毛えい子議員が民主党案について答弁し、「国庫負担引き上げについては自民党も含めて合意している。問題はいつ実施するかだ。保険料引き下げ(13300円→10300円)で未納者の減少に資する。国の責任を明確にすることで年金制度の信頼を回復できる。結果的に消費需要の活性化・景気回復につながり、大きなメリットがある」と説明した。

 また「税方式」の意義については「財政を安定化でき、国がセーフティーネットとして位置づけることで年金の空洞化を解消し、国民の不安を解消できる。収支均衡による現制度のままでは保険料値上げつながり、ますます空洞化をもたらす。さらに第3号被保険者(サラリーマンの妻)や障害者の無年金問題の解決にもなる」とその意義を強調した。

関連URL
  国民年金法等の一部を改正する法律及び厚生年金保険法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案・提案理由(山本議員)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=11579
  国民年金法等の一部を改正する法律及び厚生年金保険法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案に対する質問(松崎議員)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=11578
記事を印刷する
▲このページのトップへ
Copyright(C)2024 The Democratic Party of Japan. All Rights reserved.