民主党が後援する「平成18年度NPO関連予算ヒアリング」が25日は奈良市内で、26日には金沢市内でそれぞれ開かれた。
30名のNPO関係者が参加した奈良のヒアリングでは冒頭、党を代表して馬淵衆議院議員があいさつした後、NPO推進ネット理事長の高比良氏より、18年度政府予算の特徴点の説明と現在の行政・NPOの間にある特徴的な問題について説明が行われた。参加者との質疑応答では、行政からの情報をNPO中間支援組織が効果的に伝える仕組みづくりや、企画提案型の行政とNPOの関係構築について活発な議論が行われた。
金沢のヒアリングでは、まず参加者が一人ずつ、それぞれのNPOの活動内容や抱えている課題を紹介。続いて、NPO推進ネット事務局長の名越氏が、政府予算案の特徴を各省庁ごとに解説した。また名越氏は、政府や自治体からの公的助成がNPOにどのように活用されているかの報告書の内容を紹介し、「各省庁の資料や公表内容はまだまだもの足りないが、省庁によっては、自治体を経由せずに使途制限も設けない助成方法をとったり、定額だが100%支給する事業もできている」と指摘し、NPO側も情報収集をより活発に行うべきだと提案した。
後半は、石川県でNPO支援を所管する県民文化局県民交流課の山下正己課長が、県内のNPO団体の概要や県の支援体制や、平成18年度NPO関連予算と事業内容について説明。
質疑応答では、県がNPOに業務委託している事業について、「リーダー育成よりも、認証やマネージメントなど、より専門性の高い人材育成が必要」「委託方法や内容についてもNPOが行政と話し合うプロセスを入れては」といった提案が出され、県の担当者も検討を約束した。
※ 18年度のNPO関連政府予算資料をご希望の方は送付先住所と氏名をご記入のうえ下記アドレスまでご連絡ください。
→npo@dpj.or.jp
|