トップ > ニュース
ニュース
ニュース
2006/07/20
【参院農水委】WTO農業交渉、関係農家へ経過説明を 主濱議員
記事を印刷する



20日の参議院農林水産委員会で、小川勝也議員に続いて主濱了議員が質問に立った。

 主濱議員は冒頭、米国産牛肉の輸入再開について「政府には国民に安全な食料を供給する責務がある」と強調。国民の食の安全を確保するため、トレーサビリティ、肉骨粉の飼料規制、全頭検査、特定危険部位の完全除去について、日本政府は米国側にどのような要請をしているか質問し、今後とも安全確保へ働きかけを続けるよう求めた。

 主濱議員はまた、輸入再開に関する消費者の反応を紹介し、中川農林水産大臣の見解を質した。大臣は「国民の皆さんの安全に対する信頼を高める努力は、常にしなければならない」と答弁し、リスクコミュニケーションの重要性を認めた。主濱議員は、食品安全委員の発言も挙げ、食の安全・牛肉の安全は日本国内の問題だけではないと指摘。今後もきちんと対応するよう求めた。

 主濱議員は次に、WTO農業交渉について質問。これまで開催された閣僚会合の交渉の雰囲気・経過などについて中川農水相に感想を求めた。また、関税削減方式、重要品目の数と取扱いなど、交渉の個別項目についても質問。WTO(世界貿易機関)の決定によって重大な影響を受け得る国内関係農家に説明・相談すべきとの見解を示した。

 主濱議員は、重要品目にコメを指定しないという新聞報道も挙げて、更に確認を取った。大臣は、この指摘を受けて、折に触れて農家のみなさんに説明する必要があると答弁の中で述べた。主濱議員は「安い外国産米の流入と壊滅的打撃」というシナリオを避けるため対策をとるよう重ねて求め、中川農水相は、3兆円のウルグアイラウンド対策費にも言及し、日本の農業者に大きな打撃を与えない前提で交渉に臨むという姿勢を示した。

記事を印刷する
▲このページのトップへ
Copyright(C)2024 The Democratic Party of Japan. All Rights reserved.