民主党メールマガジン
DP-MAIL 第156号 2004年7月29日
編集・発行/民主党国民運動委員会
DP-MAILのバックナンバーはこちらから
http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/
■目次
【ハイライト】集中豪雨災害からの復興を支援しよう
【トピックス】与党の国会会期強行決定に抗議
【新役員体制】参議院の新執行体制が決定
■ハイライト
集中豪雨災害からの復興を支援しよう
7月に入って新潟、福島、福井を襲った集中豪雨は、死者18名、住宅の全半
壊387棟、浸水40824棟(7月26日現在)など各地に甚大な被害を及
ぼしました。
民主党では7月14日に集中豪雨災害対策本部を設置、岡田克也代表をはじめ
とする党幹部が現地調査を行うなど被災地支援のための取組みを精力的に展開
していますが、さらに全国に支援の輪を広げるため、現地でのボランティア参
加および災害救援募金を呼びかけたいと思います。
多くの方々のご協力をお願いいたします。
民主党2004年7月集中豪雨被害対策本部
本部長 藤井 裕久
=ボランティア参加=
現在、民主党スタッフが新潟県の2つのボランティアセンターで活動していま
す。ボランティア活動に参加していただける方は、以下のボランティアセン
ターを訪ね、「Manifesto」のTシャツを着たメンバーに声をかけて
ください。
なお、福井県内でのボランティアの呼びかけも近日中に行います。
●三条市災害ボランティアセンター
三条市東本成寺2−1 三条市総合福祉センター内
TEL:0256-33-8580 FAX:0256-33-8575
アクセス:(電車)信越本線三条駅下車、徒歩15分
(車)北陸自動車道三条・燕インター下車、国道8号線を南下
マップ: http://www.tsubamesanjo-jc.or.jp/p_map.gif
(燕三条青年会議所より)
●中之島町水害救援ボランティアセンター
南蒲原郡中之島町中之島3820-3 中之島町体育館
TEL:0258-66-3392 FAX:0258-66-3403
アクセス:(車)北陸自動車道中之島・見附インター下車、車で2分
→民主党ボランティアだより
http://www.dpj.or.jp/aid/vol.html
=集中豪雨災害救援募金=
被災地の復興、被災者の救援を目的に、心ある皆様に救援募金を呼びかけたい
と思います。募金は、以下の振込先にお振り込みください。金額はおいくらで
も結構です。お預かりした募金は、現地の方々に有効に使っていただけるよう、
しかるべき機関を通してお届けさせていただきます。
なお、民主党の都道府県連など各地方の組織が、街頭でも募金を呼びかけてい
ます。
●振込先
銀 行:りそな銀行衆議院支店 店番号:328
口座名/民主党募金口座
口座番号/普通7815354
郵便局:口座名/民主党
口座番号/00110−6−65328
※振込手数料等は、振込元負担でお願いいたします。
●受付期間
8月13日(金)を第一次集約日とさせていただきます。
■トピックス
30日召集予定の臨時国会は、年金問題、日歯連事件などのまともな審議を避
けたい自民、公明の与党が、29日の衆院議院運営委員会で8日間というわず
かな会期を強引に決定。1ヶ月以上の会期を主張していた野党は強く抗議しま
した。民主党は、国会でできる限りの議論を展開するとともに、国会外でも全
国キャラバンなどを展開し、広く国民へのアピールを繰り広げる予定です。
<テキスト>
【衆院災害特】集中豪雨災害で生活支援、再発防止策など要求(7/29)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040729_02saigai.html
ヤミ献金解明本部、橋本元首相の告発など決める(7/29)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040729_01yami.html
民主党・新緑風会の新執行体制を確立(7/27)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040727_01sanyakuin.html
年金改革実現へ全国的取り組み決める(7/26)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040726_01nenkin.html
岡田代表、来日中のイラク諸宗教指導者と会談(7/26)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040726_04iraq.html
党拉致問題対策本部が被害者家族連絡会と懇談(7/26)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040726_02rachi.html
【次の内閣】「年金改正法廃止法案」要綱を決定(7/26)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040726_05nc.html
参院議員総会で江田会長、輿石幹事長ら新3役を承認(7/26)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040726_03sansoukai.html
「年金、日歯は徹底審議。会期幅は妥協しない」藤井幹事長(7/23)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040723_04fujii.html
「国会にとって自殺行為」欠陥年金法修正案拒否で岡田代表(7/23)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040723_03okada.html
岡田代表、福井県の集中豪雨被災地で現地調査(7/23)
http://www.dpj.or.jp/news/200407/20040723_02fukui.html
<ビデオ>
藤井幹事長会見(7/23)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040723fujii_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040723fujii_v56.asx
■新役員体制
参議院選挙結果を受けた民主党参議院(民主党・新緑風会)の新たな常任役員
体制が27日に決定しました。ひと回りパワーアップした民主党参議院は、政
権交代の流れを確かにするために、一丸となって奮闘します。よろしくお願い
します。
議員会長 江田五月
副会長 千葉景子、佐藤泰介、柳田稔、峰崎直樹
幹事長 輿石東
幹事長代理 広野ただし、藤原正司
国会対策委員長 今泉昭
国対委員長代理 羽田雄一郎、大江康弘
議院運営委員会理事 平田健二、桜井充
予算委員会理事 小川勝也、福山哲郎
政審会長 小川敏夫
政審会長代理 平野達男
会計監査 岡崎トミ子、小林元
■このメールマガジンについて
・民主党メールマガジン「DP-MAIL」
・編集・発行 民主党国民運動委員会
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
・「DP-MAIL」は、視覚障害を持つ方などが音声読み上げソフトを使って
読む場合を考え、飾り文字や罫線などを極力使わないようにしています。
・ご意見・ご感想を prc@dpj.or.jp までお寄せください。
・このメールマガジンの配信登録解除、送付先変更については、以下のペ
ージで手続きしてください。
http://www.dpj.or.jp/apply/off_mail.html
・掲載内容を故意に歪める形での再配布はご遠慮ください。
Copyright(C)2003 民主党
■民主党は、お年寄りや身体に障害のある皆様がアクセスしやすい情報発信を
めざします。