民主党メールマガジン
DP-MAIL 第175号 2004年12月24日
編集・発行/民主党国民運動委員会
DP-MAILのバックナンバーはこちらから
http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/
■目次
【ハイライト】『来年1年間は非常に重要、しっかりと基礎固めを』
【トピックス】福岡市内で民主党2005年度定期大会を開催
【談話・声明】宮城県第1区・第2区の公選法係争事案に関する最高裁判決につ
いて ほか
【お知らせ】 年末年始の民主党メールマガジン「DP-MAIL」の発行予定 ほか
■ハイライト
『来年1年間は非常に重要、しっかりと基礎固めを』
(12月21日 岡田克也代表 今年最後の定例記者会見の冒頭発言より)
この1年間色々なことがあったと改めて感じています。幹事長として菅代表の
下でがんばってまいりましたが、突然代表になって、その後あっという間に半年
以上の時間が経ちました。
昨日、党大会を終えて、これで一区切りですが、党大会でも申し上げたように、
来年1年間は非常に重要で、この間しっかりと基礎固めをしなければならないと
思います。そのためには、従来から申し上げているように、党の改革−これはか
なり進んでおります−そして選挙の準備、そして最も重要なことは、政権政策を
つくり上げていくということであります。
年内、それから年明けも『次の内閣』を中心に、色々な課題について議論をい
たしますが、並行して私自身の「2015年ビジョン」について、外部の有識者
も含めて議論を重ねておりますので、そういったものも順次、外交問題が今、少
し先行していますが、議論を進めています。
来年1年、非常に重要だと申し上げました。そういった中でも選挙の準備といっ
た意味では、まず候補者を立てること、そして補選、都議選の対応といったこと
が、非常に大事だろうと思います。
■トピックス
12月19日と20日の両日、福岡市内で「民主党2005年度定期大会」が
開催されました。初日の19日は、大会では、選挙・組織分科会、政策分科会、
地方代議員・特別代議員総会などが開催され、翌20日は、大会本会議で、岡田
代表の挨拶や川端幹事長の報告がありました。大会では、2005年度活動方針、
役員人事、党規約改正などが承認されました。
また、福岡2区で予定されている衆議院議員補欠選挙で民主党が公認した、平田
正源さんが大会本会議などで紹介されました。
一方、本会議に先立って民主党は、20日朝、福岡市内と北九州市内の計11
カ所で街頭演説会を開催。参加した国会議員はのべ200人近くになり、各地で
党幹部をはじめとする弁士が、民主党の主張を力強く語りかけました。
<党大会特設ページ>
民主党2005年度定期大会
http://www.dpj.or.jp/05conv/
<党大会関連記事>
政権交代に心一つに 定期大会本会議を開催
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_03taikai.html
決断すべきときに決断するリーダーに 会見で岡田代表
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_05taikai.html
麻生福岡県知事、笹森連合会長が来賓挨拶
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_04taikai.html
<党大会関連テキスト>
岡田克也代表 定期党大会挨拶
http://www.dpj.or.jp/05conv/okada.html
2005年度活動方針
http://www.dpj.or.jp/05conv/houshin.html
付属資料:2004年度活動報告
http://www.dpj.or.jp/05conv/houkoku.html
<20日の街頭演説会関連記事>
党所属国会議員らが、福岡・北九州の各地で街頭演説会を開催
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_021gaito.html
政権交代を福岡から 街頭演説で岡田代表らが訴え
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_02okada.html
「政権交代ののろしを北九州から」 北九州市内2カ所で街頭演説会
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_022gaito.html
大会終了後、福岡市内2カ所で街頭演説会 市民に熱い訴えを展開
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_06gaito.html
<そのほかのテキスト>
政権交代への足がかりとなる来年も頑張っていく 会見で川端幹事長
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041224_04kawabata.html
宮城1区、2区の最高裁判決受け 幹事長談話を発表
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041223_02miyagi.html
岡田代表、中国共産党中央対外連絡部の劉副部長と意見交換
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041222_04okada.html
次の内閣 中期的政策課題について第2回の集中討議などを行う
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041222_03nc.html
本年最後の常任幹事会を開催 政権戦略委員会の設置などを承認
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041222_02jokan.html
岡田代表、駐日カナダ大使の表敬訪問受け、活発な意見交換行う
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041221_03okada.html
民主党を、日本の政治を担うにふさわしい党へ 会見で岡田代表
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041221_02okada.html
岡田代表ら、関西経済と景気動向めぐり関西経済界代表者と懇談
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_07okada.html
なし崩し的な派遣延長阻止を 仙谷政調会長が連合主催の集会で
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041217_04sengoku.html
川端幹事長、党大会を政権交代実現と補選勝利へのスタートの場に
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041217_03kawabata.html
党警察不正経理疑惑調査・警察改革推進本部が申し入れ行う
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041216_03keisatsu.html
<ビデオ>
川端幹事長記者会見(12/24)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20041224kawabata_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20041224kawabata_v56.asx
岡田代表記者会見(12/21)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20041221okada_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20041221okada_v56.asx
川端幹事長記者会見(12/17)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20041217kawabata_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20041217kawabata_v56.asx
なお、党大会の模様は、党大会特設ページ(http://www.dpj.or.jp/05conv/)
よりご覧いただくことができます。
■談話・声明
坂井隆憲元衆議院議員に対する実刑判決にあたって(談話)
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041224_03danwa.html
平成17年度政府予算案について(談話)
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041224_02danwa.html
宮城県第1区・第2区の公選法係争事案に関する最高裁判決について(談話)
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041223_01danwa.html
財務省原案について(談話)
http://www.dpj.or.jp/news/200412/20041220_06danwa.html
■お知らせ
(年末年始の民主党メールマガジン「DP-MAIL」の発行予定)
民主党メールマガジン「DP-MAIL」をいつもお読みいただき、ありがとうござ
います。年末年始の発行予定については以下のようにさせていただき、12月30日
と1月6日にについては休刊とさせていただく予定です。何とぞご了承下さい。
第175号発行予定:2004年12月24日(今日、お送りした号です)
第176号発行予定:2005年1月13日
従って、今日お送りした第175号が、年内最後の発行となります。来年も何と
ぞご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。1年間のご愛読、誠に有り難う
ございました。
読者の皆さま、良いお年をお迎え下さい。
■このメールマガジンについて
・民主党メールマガジン「DP-MAIL」
・編集・発行 民主党国民運動委員会
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
・「DP-MAIL」は、視覚障害を持つ方などが音声読み上げソフトを使って
読む場合を考え、飾り文字や罫線などを極力使わないようにしています。
・ご意見・ご感想を prc@dpj.or.jp までお寄せください。
・このメールマガジンの配信登録解除、送付先変更については、以下のペ
ージで手続きしてください。
http://www.dpj.or.jp/apply/off_mail.html
・掲載内容を故意に歪める形での再配布はご遠慮ください。
Copyright(C)2003 民主党
■民主党は、お年寄りや身体に障害のある皆様がアクセスしやすい情報発信を
めざします。