コンテンツを再生/利用するにはプラグインが必要です。

民主党サイトアーカイブ

現在のウェブサイトはこちら
2011年6月22日以前の情報その他で、新サイトに盛り込んでいないデータを掲載しております。
アーカイブTOP > メールマガジン
民主党メールマガジン
DP-MAIL 第195号 2005年6月2日
編集・発行/民主党国民運動委員会

 DP-MAILのバックナンバーはこちらから
   http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/


■目次

【ハイライト】『間違った郵政民営化法案の廃案に向けてがんばりたい』
【トピックス】衆院予算委集中審議で岡田代表らが、小泉首相らを厳しく追及
【談話・声明】齋藤昭彦さんの映像の公開について ほか
【お知らせ】 特殊法人、独立行政法人、認可法人、公益法人に関する情報を
【お知らせ】 『男性議員子育てパパ日記』好評連載中!


■ハイライト

『間違った郵政民営化法案の廃案に向けてがんばりたい』

(6月2日 岡田克也代表 小泉政権の『郵政民営化』に反対する国民集会挨拶要旨)

 今日、たくさんの皆さまにこうやって集会に参加していただきましたこと、心
から御礼を申し上げたいと思います。気持ちを一つにして、この間違った郵政民
営化法案の廃案に向けて、力を合わせてがんばりたいと思いますので、よろしく
お願いします。

 最近の小泉総理は、私は、独りよがりの内政・外交を続けている、そういうふ
うに思っております。外交については言うまでもありませんが、内政もまさしく
独りよがり。その典型が郵政の間違った民営化であります。

 小泉さんも、いったい何をどう変えようとしているのか。もちろん郵政事業に
ついて、改革が必要なことは言うまでもありません。しかし今のこの民営化、こ
れを押し進めた時に、もし100%、郵貯銀行、そして保険会社を民営化をいっ
たんすれば、それは必ずビジネスモデルとしても成立しませんから、もう一度、
国が税金を投入して、再度国有化せざるを得ない。その間、失われるのは、大切
な国民の資産であります。

 郵政の改革は、私たちが主張しておりますように、公社のままでまずとことん
改革をしていく。もっともっと効率化もできる。そして改革の視点は、国民の立
場に立った改革、国民のための改革、そのことを私たちは主張しておりますし、
今日お集まりの皆さんも、同じ思いだと確信をしております。

 どうか皆さん、国会の会期末まであとわずかになりました。何とかして、これ
から中井筆頭、そして各委員を中心にして、党を挙げてこの法案を廃案にするた
めに、がんばってまいります。国民の皆さんを得るためにも、是非皆さんも更な
るお力を貸していただき、国民に対して、この民営化が、いかにインチキであり、
いかに弊害があり、いかに問題があるかということを、しっかりと一緒になって
語っていき、そして法案の廃案、小泉退陣に向けて、がんばっていこうではあり
ませんか。どうかよろしくお願いします。


■トピックス

 民主党は、郵政民営化法案の審議に入る前提として、この法案の瑕疵を厳しく
指摘し、与党側と協議をした結果、十分ではありませんが、中央省庁等改革基本
法33条違反の問題や政省令に過剰に依存している問題などについて、一定の合
意に達し、国会は正常化しました。今後は、政府・与党の誠実な対応が求められ
ます。

 2日には、衆議院予算委員会で岡田代表らが集中審議の質問に立ち、小泉首相
らを厳しく追及し、靖国神社参拝問題をめぐって、相手を説得する気がないのな
ら総理大臣を退陣すべきだなどと迫りました。


<国会での動き>

衆院予算委 説得の努力しないなら辞任を 岡田代表が首相に迫る(6/2)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050602_05okada.html

衆院予算委 筒井議員、法律違反・国会軽視の郵政法案を批判(6/2)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050602_06tsutsui.html

衆院予算委 岩國議員、靖国神社参拝問題などで首相を厳しく追及(6/2)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050602_07iwakuni.html

衆院予算委 島議員、小泉首相の言葉の軽さを鋭く追及(6/2)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050602_08shima.html

予算委員会は最強のバッターを立て首相を追及する 鉢呂国対委員長(6/2)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050602_03kokutai.html

参議院議員総会を開催 郵政法案めぐる与野党合意について報告(6/1)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050601_01sangiin.html

「最強最善の委員で郵政法案を徹頭徹尾審議する」鉢呂国対委員長(6/1)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050601_02kokutai.html

審議通じ郵政法案廃案めざす 代議士会で国対委員長報告を了承(5/31)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050531_09daigishikai.html

国民のため一致結束して行動し、郵政法案を廃案に 代議士会を開催(5/31)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050531_04daigishikai.html

鉢呂国対委員長、国会の正常化への努力を与党側に強く要求(5/27)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050527_02kokutai.html


<テキスト>

ニセ募金問題に関して、関係団体などからヒアリングを実施(6/2)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050602_10bokin.html

「説得しないまま中国を放置するのは総理として問題」岡田代表(6/2)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050602_09okada.html

郵政民営化法案廃案と小泉首相退陣をめざし、国民集会を開催(6/2)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050602_04yuusei.html

次の内閣 人権侵害救済法案や平成十五年度決算関連議案など議論(6/1)
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050601_03nc.html

岡田代表、ユドヨノ大統領と会談 東アジア情勢など率直に意見交換(5/31)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050531_08okada.html

政治とカネの問題は政治の場で究明を 岡田代表、記者会見で(5/31)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050531_07okada.html

鳩山ネクスト外務大臣、ラヴロフ ロシア外務大臣と都内で会談(5/31)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050531_03hatoyama.html

不正常な状態の打開には法案の出し直しが必要 鉢呂国対委員長(5/31)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050531_02kokutai.html

「都政を大きく変えていくために民主党に力を」都内で岡田代表が演説(5/30)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050530_05okada.html

岡田代表ら、京都市内の小学校や子育て支援総合センターなど視察(5/30)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050530_04okada.html

齋藤昭彦さんの映像公開を受け、イラク邦人拘束事件対策本部を開催(5/30)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050530_02iraq.html

党岡山県連など「男女共同参画社会を考えるシンポジウム」を開催(5/29)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050529_01okayama.html

聞く耳持たずの与党側の対応はきわめて遺憾 岡田代表が記者団に(5/28)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050528_03okada.html

岡田代表、柏原・羽曳野で長尾総支部長とともに街頭演説など行う(5/28)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050528_02okada.html

岡田代表、堺井総支部長と松原市での対話集会に参加し、力強く訴え(5/28)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050528_01okada.html

NPO局 フォーラムを開催、NPO・行政・議会の連携と役割を議論(5/27)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050527_05npo.html

総理の従属物として国会が使われていることは許し難い 川端幹事長(5/27)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050527_04kawabata.html

小泉内閣打倒と郵政欠陥法案の廃案めざし、国会内で決起集会開催(5/27)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050527_03shukai.html

堂々たる徹底審議で郵政法案を廃案に 岡田代表が街頭で訴え(5/26)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050526_05gaito.html

岡田代表、党総合安全保障調査会で外交安保ビジョンについて語る(5/26)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050526_04okada.html

カネミ油症被害者救済に向けて、党としての取り組み推進を確認(5/26)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050526_03kanemiyusho.html


<ビデオ>

 岡田代表記者会見(5/31)
      300k
      http://asx.pod.tv/dpj/free/2005/20050531okada_v300.asx
      56k
      http://asx.pod.tv/dpj/free/2005/20050531okada_v56.asx

 川端幹事長記者会見(5/27)
      300k
      http://asx.pod.tv/dpj/free/2005/20050527kawabata_v300.asx
      56k
      http://asx.pod.tv/dpj/free/2005/20050527kawabata_v56.asx


■談話・声明

前日歯会長に対する有罪判決を受けて(コメント)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050531_05comment.html

齋藤昭彦さんの映像の公開について(談話)
http://www.dpj.or.jp/news/200505/20050530_03danwa.html


■お知らせ

【特殊法人、独立行政法人、認可法人、公益法人に関する情報をお寄せ下さい!】

 5月9日、民主党は、天下りや無駄遣いを生んでいる政府関連法人を改革する
ために、『特殊法人等改革推進本部』を発足させました。
 我が国には、特殊法人や認可法人をはじめ、独立行政法人や公益法人(財団法
人、社団法人)が、数万あると言われています。それらは、官僚OBの天下り先と
なり、また、割高なサービスを行なったり、ムダな事業を続けたりして、国民生
活を圧迫していると言われています。
 しかし、その実態はほとんど知られていません。
 民主党は、「渡り鳥」と呼ばれる奇妙な天下りの構造や、法人を使った無駄遣
いなど、歪んだ法人のありかたを改めようと考えています。間違った「官」主導
主義から抜け出し、「民」の活力を取り戻そうと本気で考えています。
 民主党は、法人の実態について独自の調査もしつつ、どんどん国会で追及して、
法人の実像を明らかにする作業に取りかかっています。
 あなたの周りの特殊法人などについて、気付いたことはありませんか?
 特殊法人などが高い手数料を取っているとか、こんな無駄遣いをしている、と
いうようなご指摘はありませんか?
 あなたの情報やご指摘を、民主党にお寄せ下さい。
 あなたの目、あなたの声が、我が国を良くする大きな力になります。

(詳しくは以下の特設HPをご覧下さい)
http://www.dpj.or.jp/houjin/


【男性議員子育てパパ日記】好評連載中!

 民主党男女共同参画委員会のHP上で、「男性議員子育てパパ日記」が好評連
載中です。ほほえましく楽しい、子育てに奮闘する親としての国会議員の生の声
を是非ご覧下さい。

(子育てパパ日記は、以下のHPへアクセスして下さい)
http://www.dpj.or.jp/danjo/papa/index.html


■このメールマガジンについて
  ・民主党メールマガジン「DP-MAIL」
  ・編集・発行 民主党国民運動委員会
   〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
  ・「DP-MAIL」は、視覚障害を持つ方などが音声読み上げソフトを使って
   読む場合を考え、飾り文字や罫線などを極力使わないようにしています。
  ・ご意見・ご感想を prc@dpj.or.jp までお寄せください。
  ・このメールマガジンの配信登録解除、送付先変更については、以下のペ
   ージで手続きしてください。
         http://www.dpj.or.jp/apply/off_mail.html
  ・掲載内容を故意に歪める形での再配布はご遠慮ください。
   Copyright(C)2003 民主党

■民主党は、お年寄りや身体に障害のある皆様がアクセスしやすい情報発信を
めざします。