民主党メールマガジン
DP-MAIL 号外 2006年3月31日
編集・発行/民主党広報戦略本部
■「メール」問題で、前原誠司代表が辞任表明
31日、「メール」問題の責任をとり、前原誠司代表が辞任を表明いたしまし
た。常任幹事会、両院議員総会の後に、前原代表は記者会見を行いました。以下
に、その冒頭発言の要旨を掲載いたします。
(3月31日 前原誠司代表 記者会見冒頭発言より要旨)
先ほど両院議員総会におきまして、私から、代表を辞したいということを申し
上げ、ご了解をいただきました。今回、メール問題につきましては、永田議員が
取り上げた問題でしたけれども、私自身、党首討論等で取り上げ、また、3月一
杯までこの問題を引きずるという、そういった対応になったのも、全て私の責任
だというふうに思っております。
やはり、この問題を打開し、野党第一党としての責任を果たし、そして国民の
信頼を本気で取り戻し、次の総選挙で政権交代ということを腹の底から訴えてい
くためには、人心一新が必要だと考え、自ら代表を辞し、一議員となってもう一
度、しっかり一から出直し、がんばっていきたい。そして、誰が代表になられて
も一生懸命支えていきたい、こういう思いでおります。
国民の皆さま方には、ご心配をおかけし、ご迷惑をおかけしたことを、御礼と
ともにお詫び申し上げたいと思います。どうも有り難うございました。ご迷惑を
かけました。
(参考)
常任幹事会で前原代表、辞意を表明 検証チーム報告書を提出
http://www.dpj.or.jp/news/200603/20060331_05jokan.html
両院議員総会で前原代表の辞任を承認
http://www.dpj.or.jp/news/200603/20060331_06ryoin.html
人心一新が必要と判断 前原代表、会見で改めて辞任表明
http://www.dpj.or.jp/news/200603/20060331_07maehara.html
「国民の信頼を回復できる民主党に立て直していく」鳩山幹事長
http://www.dpj.or.jp/news/200603/20060331_08hatoyama.html
報告書の公表を再出発の契機に 玄葉検証チーム座長、会見で
http://www.dpj.or.jp/news/200603/20060331_09kenshou.html
■民主党「メール」問題検証チーム報告書について
以下のリンクから、報告書全文と添付資料がご覧いただけます(PDFファイル
になっています)。
民主党 「メール」問題検証チーム報告書
http://www.dpj.or.jp/news/200603/20060331_07mail.html
■このメールマガジンについて
・民主党メールマガジン「DP-MAIL」
・編集・発行 民主党広報戦略本部
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
・「DP-MAIL」は、視覚障害を持つ方などが音声読み上げソフトを使って
読む場合を考え、飾り文字や罫線などを極力使わないようにしています。
・ご意見・ご感想を info@dpj.or.jp までお寄せください。
・このメールマガジンの配信登録解除、送付先変更については、以下のペ
ージで手続きしてください。
http://www.dpj.or.jp/apply/off_mail.html
・掲載内容を故意に歪める形での再配布はご遠慮ください。
Copyright(C)2003 民主党