民主党メールマガジン
DP-MAIL 第251号 2006年4月13日
編集・発行/民主党広報戦略本部
民主党ウェブサイト:民主党の最新情報はこちらから
http://www.dpj.or.jp
次期総選挙 民主党公認候補内定者一覧
http://www.dpj.or.jp/kouhonaitei/index.html
私たちは安心・納得・安全の医療を実現する 党厚生労働部門より
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_08kourou.html
民主党提出の行政改革推進法案について
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060413_05gyokaku.html
官製談合・天下り問題徹底究明サイトはこちら
http://www.idpj.net/xoops2/
耐震強度偽装問題徹底究明サイトはこちら
http://www.idpj.net/xoops/
DP-MAILのバックナンバーはこちらから
http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/
■目次
【ハイライト】『小沢代表の下、地域での期待感が高まり、国会でも反転攻勢』
【トピックス】小沢代表、菅議員を代表代行とし、党役員を再任
【談話・声明】横田めぐみさんの夫の可能性があるとされる韓国人拉致被害者に
関するDNA検査の結果について
■ハイライト
『小沢代表の下、地域での期待感が高まり、国会でも反転攻勢』
(4月13日 菅直人代表代行 定例記者会見冒頭発言より要旨)
小沢代表を中心とした新体制がスタートして、1週間足らずでありますが、私
の印象としては大変いいスタートが切れていると見ております。色々な方に聞い
ても、地域の中での評判も、大変期待感が高まっておりますし、また、党の各議
員、或いはスタッフの皆さんも、ある意味で緊張感を持って、色々な役割に前向
きに取り組んでいると、そんな声や雰囲気が伝わっております。今後も気を引き
締めながら、私も代行としての仕事をしっかりと務めていきたいと思っています。
(中略)
国会の論戦の方は、それぞれの中で元気を取り戻して、反転攻勢に打って出て
いると見ております。行政改革特別委員会で、私も代表選に出る前に一度、質疑
に立ちました。締めくくり総括が来週予定されていておりまして、その中でも総
理を相手に質疑に立って欲しいということを、担当の理事の方からも言われてお
りますので、国会論争では、党首討論は党首がもちろん自らおやりになるわけで
すが、それ以外の場面で、代表に代わる、そうした総理を相手にする場面では、
私も代表に代わって積極的に取り組んでいきたいと思っております。
■トピックス
先週金曜日にお送りした本メールマガジンの号外で、小沢新代表の選出、政見
表明要旨等についてはお伝えをいたしました。
翌8日土曜日に小沢代表は、菅直人・鳩山由紀夫両衆議院議員と会談し、終了
後に記者会見。菅議員を代表代行に選任するとともに、代理の兼務を除いて、全
ての党役員の再任を発表しました。この役員人事は12日の両院議員総会で、正
式に承認の手続きがとられました。
また同じく12日、衆議院千葉7区補欠選挙が告示されました。もともとこの
補欠選挙は、自民党議員の選挙違反・辞職によって行われるもの。民主党は、党
を挙げてこの補選に勝利すべく、全力を尽くします。
<民主党代表選挙関連>
両院議員総会を開催、前執行部の再任など人事を承認(4/11)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060411_04ryoin.html
常任幹事会で、小沢新代表の下、常任幹事会の構成・運営を確認(4/11)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060411_08jokan.html
党代表選 新代表に小沢一郎前副代表を選出 党再生へ1歩(4/7)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060407_06ryoin.html
「議会制民主主義定着へ向け政権交代実現を」小沢代表就任会見(4/7)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060407_07ozawa.html
民主党両院議員総会における代表選挙の結果について(4/7)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060407_09kekka.html
<行政改革推進法関連>
行政改革推進法の民主党案を衆院に提出 松本政調会長らが会見(4/13)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060413_04gyokaku.html
民主党提出の行政改革推進法案について
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060413_05gyokaku.html
<医療制度改革関連法案>
渡部国対委員長ら会見 がん対策基本法案の審議入りを強く要求(4/12)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_07watanabe.html
仙谷ネクスト厚労相、「がん対策基本法案」の一体的な審議を要求(4/12)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_06sengoku.html
私たちは安心・納得・安全の医療を実現する 党厚生労働部門より
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_08kourou.html
医療の安心・納得・安全法案
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kourou/BOX_KRO0044.html
小児医療緊急推進法案
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kourou/BOX_KRO0043.html
がん対策基本法案
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kourou/BOX_KRO0042.html
<国会での動き>
代議士会で中川議運筆頭、荒井国対委員長代理らが報告(4/13)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060413_08daigishikai.html
がん対策 一刻も早く国会の場での議論を 荒井国対委員長代理(4/13)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060413_06kokutai.html
国民の期待に応えるよう奮起を 国対役員・筆頭理事に渡部委員長(4/12)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_03kokutai.html
参院本会議 共に学ぶ体制へ 神本議員、学校教育法改正案質す(4/12)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_02kamimoto.html
参院自公過半数割れを政権への第一歩に 参院総会で小沢代表(4/12)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_01sangiin.html
衆院本会議 長安議員、安全な住宅供給求め住生活基本法案質問(4/11)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060411_06nagayasu.html
代議士会で、新任の荒井国対委員長代理が決意の挨拶行う(4/11)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060411_05daigishikai.html
参院本会議 山根議員、統合医療や違法ドラッグなどについて質問(4/10)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060410_03yamane.html
「一致結束した全員野球を」参院議員総会で江田会長が強調(4/10)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060410_02sangiin.html
参院本会議 津田議員、中小企業ものづくり技術高度化を質問(4/7)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060407_01tsuda.html
代表選を党再生のきっかけに 江田参院会長が総会で(4/7)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060407_01sangiin.html
<党幹部の講演・記者会見など>
小沢代表の下、地域で期待感、国会は反転攻勢 菅代行が会見で(4/13)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060413_12kan.html
菅代表代行、新しい日本の再生のため、野党協力を呼びかけ(4/12)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_09kan.html
「日本再生ののろしを」菅代表代行、松戸市で街頭演説(4/11)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060411_03kan.html
小沢代表ら、衆参両院議長・副議長、各党党首へ就任挨拶(4/10)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060410_04aisatsu.html
小沢代表と菅・鳩山議員が揃って会見 前執行部を再任(4/8)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060408_02ozawa.html
<党の動きなど>
党拉致問題対策本部等合同会議でDNA鑑定結果などヒアリング(4/13)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060413_03rachi.html
次の内閣 小沢新代表の下、閣議開催 行革推進法民主案提出へ(4/12)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_05nc.html
近現代史研、日清戦争までの外債政策と経済ナショナリズムを学ぶ(4/11)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060411_07kingendai.html
国民投票法制についての衆参特別委での経過報告(4/6)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060406_09kenpou.html
<ビデオ>
菅直人新代表代行 記者会見(4/13)
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060413kan_v300.asx
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060413kan_v56.asx
56k
両院議員総会(4/11)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060411soukai_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060411soukai_v56.asx
小沢一郎新代表 記者会見(4/7)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060407kaiken_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060407kaiken_v56.asx
両院議員総会 開会〜各候補者政見表明(4/7)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060407-1soukai_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060407-1soukai_v56.asx
両院議員総会 投開票〜閉会(4/7)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060407-2soukai_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20060407-2soukai_v56.asx
■談話・声明
横田めぐみさんの夫の可能性があるとされる韓国人拉致被害者に関するDNA検
査の結果について(コメント)
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060412_04comment.html
■このメールマガジンについて
・民主党メールマガジン「DP-MAIL」
・編集・発行 民主党広報戦略本部
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
・「DP-MAIL」は、視覚障害を持つ方などが音声読み上げソフトを使って
読む場合を考え、飾り文字や罫線などを極力使わないようにしています。
・ご意見・ご感想を info@dpj.or.jp までお寄せください。
・このメールマガジンの配信登録解除、送付先変更については、以下のペ
ージで手続きしてください。
http://www.dpj.or.jp/apply/off_mail.html
・掲載内容を故意に歪める形での再配布はご遠慮ください。
Copyright(C)2003 民主党