┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「国民の生活が第一」の政治実行へ
――今こそ国民の利益を――
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民主党メールマガジン
DP-MAIL 第355号 2008年5月29日
編集・発行/民主党広報委員会
民主党ウェブサイト:民主党の最新情報はこちらから
http://www.dpj.or.jp
次期総選挙 民主党公認候補内定者一覧
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category3%5B%5D
=10&category4%5B%5D=20&category4%5B%5D=30
DP-MAILのバックナンバーはこちらから
http://www.dpj.or.jp/sub_link/info_mailmag/bk_mailing/index.html
■目次
【ハイライト】国家公務員制度改革基本法案が衆議院で可決
【トピックス】ミャンマー・中国災害対策本部 募金実施中
【お知らせ!】6月5日 民主党環境シンポジウムを開催
【政策リンク】民主党議員立法を続々提出
■ハイライト
国家公務員制度改革基本法案の修正案が衆議院で可決
衆議院本会議において29日午後、泉健太議員は民主党を代表して「国家
公務員制度改革基本法案」への修正案に賛成討論を行いました。同法案は民
主、自民、公明3党での修正協議の結果、合意に至り共同提案のかたちで提
出し、省庁幹部人事の内閣一元管理強化などを柱とするものです。泉議員は、
民主党の主張が概ね受け入れられたことで「霞が関改革」を実現する内容に
なったとその成果を強調しました。
採決の結果、賛成多数で可決されました。
<関連記事>
衆院本会議 国家公務員制度改革基本法案の修正案が可決(05/29)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13368
公務員制度改革基本法案の修正案を合意 鳩山幹事長(05/28)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13361
次の内閣 国家公務員制度基本法案 与党との修正合意内容を確認(05/28)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13362
■トピックス
ミャンマー・中国災害対策本部 募金実施中
民主党は、ミャンマー・サイクロンおよび中国・四川大地震災害対策本部
を設置。大型サイクロン、大地震にそれぞれ見舞われたミャンマー、中国に
対し、党本部、都道府県連等で募金活動を展開中です。皆様からの浄財は、
両国で活動している日本のNGOや政府機関を通じて、確実に現地の被災者
に届けます。一人でも多くの皆様のご協力をお願いいたします。募金口座の
詳細は下記の通りです。
●郵便振替の場合
「民主党募金口座」00110−6−65328
●銀行振込の場合
「民主党募金口座」りそな銀行衆議院支店 店番328 普通口座7815354
<関連記事>
ミャンマー・サイクロンおよび中国・四川大地震災害対策本部設置
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13286
■お知らせ!
6月5日開催 民主党環境シンポジウム「民主党の脱地球温暖化戦略」
民主党は6月5日夜、党地球温暖化対策本部を中心に取りまとめを進めて
いる「地球温暖化対策基本法案」をはじめ民主党の考え方、取り組みを示す
ため、「民主党の脱地球温暖化戦略」をテーマとするシンポジウムを開催し
ます。
岡田克也同本部長(副代表)をはじめ同本部事務総長の福山哲郎政調会
長代理、岡崎トミ子『次の内閣』ネクスト環境大臣が参加します。ふるって
ご参加ください。
●日時 2008年6月5日(木)18:30〜21:00(開場18時)
●会場 時事通信ホール
●定員 300名(参加費無料)
●プログラム
第1部 基調講演(18:30〜19:20)
第2部 パネルディスカッション(19:30〜21:00)
お問合せ先 民主党地球温暖化対策本部事務局 TEL:03-3595-9994
お申込み先 FAX:03-3595-9035
E-mail:eco2008@dpj.or.jp
<関連記事>
6月5日開催 民主党環境シンポジウム(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13345
■政策リンク
民主党議員立法を続々提出
終盤国会を迎える中、23日に野党4党共同で後期高齢者医療制度廃止法
案を参院に提出。そのほか「国民の生活が第一。」の政治の実現に向けて続々
法案を提出しました。
<関連記事>
韓国・朝鮮人等元BC級戦犯者特別給付金支給法案を衆院に提出(05/29)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13364
参議院へ学校教育環境整備法案を提出(05/28)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13356
学校安全対策基本法案を参院へ再提出(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13349
野党4党共同で、後期高齢者医療制度廃止法案を参院に提出(05/23)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13334
<テキスト>
●幹部会見・活動・発言
「後期高齢者医療制度廃止法案」審議の見通し語る 輿石会長(05/29)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13367
菅代行ら道路与野党協議会に出席(05/28)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13358
後期高齢者医療制度廃止法案 審議入りへ 簗瀬参院国対委員長(05/28)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13357
輿石会長、参院総会で 終盤国会の対応語る(05/28)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13354
思いを完全に実現するには総選挙で多数取る以外ない 小沢代表(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13350
国民の審判を仰ぐべきとの声は高まる 小沢代表が会見で(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13346
政府与党の国会運営はご都合主義 平田参院幹事長、会見で指摘(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13344
福嶋健一郎・衆院熊本県第2区総支部長 鳩山幹事長と玉名市で街宣
(05/25)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13338
後期高齢者廃止法案、早々の可決目指す 阿蘇市で幹事長(05/25)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13337
後藤英友・衆院熊本県第3区総支部長 鳩山幹事長と阿蘇市で街宣(05/25)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13336
後期高齢者医療制度廃止へ改めて決意示す 鳩山幹事長が会見で(05/23)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13333
総選挙向け新ポスターを発表 鳩山幹事長が会見で(05/23)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13332
後期高齢者医療制度廃止法案 可決に期待 簗瀬参院国対委員長(05/23)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13331
●国会の動き
参院法務委 取調べ可視化法案の審議始まる 松野議員が趣旨説明(05/29)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13366
衆院本会議 園田議員、障害者の雇用の促進等に関する法律案で代表質問
(05/29)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13365
参院厚労委 直嶋政調会長が後期高齢者医療制度廃止法案の趣旨説明
(05/29)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13363
参院本会議 生物多様性基本法が成立、子どもの学習権保障する法案も
可決(05/28)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13355
参院本会議 「土壌汚染防止法案」「租特透明化法案」が可決(05/23)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13328
●党の動き
次の内閣 国家公務員制度基本法案 与党との修正合意内容を確認(05/28)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13362
民主党CM 昨年度の産業分野別CM視聴率1位を獲得(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13351
国会同意人事案件の官邸による情報漏えいを批判 川端副代表(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13343
「永住外国人地方参政権検討委員会」の設置と民主党環境シンポジウムの
開催を決定(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13342
政権交代に向けて7月14日民主党パーティーを開催(05/27)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13341
野党4党共同で、後期高齢者医療制度廃止法案を参院に提出(05/23)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13334
<ビデオ>
小沢一郎代表会見(05/27)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080527ozawa_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080527ozawa_v56.asx
菅直人代表代行会見(05/29)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080529kan_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080529kan_v56.asx
輿石東代表代行(参議院議員会長)挨拶(05/28)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080528koshiishi_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080528koshiishi_v56.asx
鳩山由紀夫幹事長記者会見(05/23)
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080523hatoyama_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080523hatoyama_v56.asx
■このメールマガジンについて
・民主党メールマガジン「DP-MAIL」
・編集・発行 民主党広報委員会
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
・「DP-MAIL」は、視覚障害を持つ方などが音声読み上げソフトを使って
読む場合を考え、飾り文字や罫線などを極力使わないようにしています。
・このアドレスは配信専用です。ご意見・ご感想を、以下のページから
お寄せください。
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
・配信登録解除、送付先変更は、以下のページからお手続きください。
https://form.dpj.or.jp/sol_mailmag/
・掲載内容を故意に歪める形での再配布はご遠慮ください。
Copyright(C)2008 民主党