コンテンツを再生/利用するにはプラグインが必要です。

民主党サイトアーカイブ

現在のウェブサイトはこちら
2011年6月22日以前の情報その他で、新サイトに盛り込んでいないデータを掲載しております。
アーカイブTOP > アーカイブス(過去の政策 その他) > 国会レポート > 民主党国会レポート2002
国会レポート2002
contents contents |目次|序文|資料1|資料2|資料3|
第3章 焦点となった法案への対応


25 緊急事態法制の整備
有事関連3法案


 政府は、有事関連3法案(武力攻撃事態安全確保法案、安全保障会議設置法改正案、自衛隊法・防衛庁職員給与法等改正案)を154回通常国会に提出したが、民主党は結党以来堅持してきた、緊急事態に対処する法制は必要との立場から、「基本方針」をまとめて国会審議に臨んだ。しかし、審議は、対処の中心となるべき担当省庁の組織的な隠蔽工作、規律の弛緩等が次々に明らかになったことから、混乱を重ねた。また、法案については、そもそもテロや不審船など新たな脅威への対処方針が定められていないうえ、(1)武力攻撃事態の定義及び認定が曖昧、(2)国会承認について事前・事後が混在、国会決議による撤退等の方針もなく、民主的統制が不十分、(3)基本的人権確保に関わる規定が単なる理念規定で不十分、(4)避難・警報、医療・救助等、国民の安全確保と被害最小化への措置が先送り、(5)情報公開・提供の責務規定がない、(6)不服申立て、補償・賠償等の救済措置の手続や基準等の明示がない、(7)自治体の役割・権限等が不明確、また、民間報道機関が指定公共機関になると報道の自由侵害の恐れがある、(8)「周辺事態」と「武力攻撃事態」との関係、米軍による損害等への対処など米軍との関係についての方針がない、(9)自衛隊法の「武力行使」と本法案との関係が不明確、(10)権限継承順位規定がなく、指揮・権限等の組織関係が不明確、などの問題点がある。
 民主党は、本法案は極めて問題が多く、真に国民の安全と基本的人権が確保される緊急事態への法整備が必要であるとし廃案を求めたが、継続審議となった。



BACK

TOP

NEXT