現在のウェブサイトは
こちら
2011年6月22日以前の情報その他で、新サイトに盛り込んでいないデータを掲載しております。
アーカイブTOP
>
アーカイブス(過去の政策 その他)
>
国会レポート
> 民主党国会レポート2004
|目次|
序文|
資料1|
資料2|
資料3|
【第1章】第157回〜159回国会の経過と特徴
-------------------------
正直な政策と政治で政権交代に挑む!!
【第2章】『次の内閣』の活動
-------------------------
1.予算
2.内閣部門
3.規制・人権・子ども部門
4.総務部門
5.法務部門
6.外務・防衛部門
7.財務金融部門
8.厚生労働部門
9.農林水産部門
10.経済産業部門
11.文部科学部門
12.国土交通部門
13.環境部門
【第3章】焦点となった法案への対応
-------------------------
1.三位一体改革関連3法
2.裁判員の参加する刑事裁判法案
3.有事関連7法案・3条約
4.外為法・特定船舶入港禁止法
5.イラク特措法案
6.所得税法等の一部改正法案
7.金融強化法
8.地方教育行政組織法改正
9.年金抜本改革推進法案
10.鳥インフルエンザ・BSE対策法案
-------------------------
11.審査迅速化のための特許法改正
12.高速道路関連法案
13.外来生物種規制法案
14.公益通報者保護等3法案
15.政治改革関連一括法案
16.DV防止法改正
17.児童虐待防止法改正
18.障害者基本法改正
第3章 焦点となった法案への対応
イラクへの復興支援
イラク特措法案
民主党は、米国等によるイラク攻撃に反対したが、イラク国民がこれ以上の災禍に見舞われることを回避するという人道的見地や、イラクの安定と中東和平などの見地から、わが国にふさわしい支援に積極的に取り組むべきという立場を表明してきた。
これに対して政府・与党は、現地の的確な情勢認識もなく、憲法上の問題、対イラク・対中東政策に関する戦略等の検証も欠いたまま、昨年7月、イラク特措法の成立を強行した。イラク攻撃支持の根拠とした大量破壊兵器が発見されず、米英軍による占領統治が悪化する中、12月、自衛隊派遣の閣議決定を行った。
自衛隊の撤退求める
159回通会の開会後、政府は自衛隊派遣に関する国会承認を求めたが、民主党は「戦闘地域と非戦闘地域」の虚構性、「武力行使との一体化」の可能性、自衛隊とイラク統治機構(CPA)の関係などについて厳しく追及した。政府のサマワ情勢に関する誤った説明などにより、一時審議は空転したが、政府・与党はさまざまな問題に何ら答えることなく、自衛隊のイラク派遣を追認する国会承認を強行した。
新たな国連安保理決議の採択と暫定政権への主権移譲を踏まえ、小泉首相は、日米首脳会談において、多国籍軍への自衛隊の参加を表明した。国会や国民の説明に先立つ対外公約は国会軽視であり、国連決議を口実に、暫定政権下での活動という新たな事態に特措法を援用し、その下にある政令改正で済ませようとする手法は、法治国家の姿勢として容認できないとして、民主党は自衛隊の撤退を求めた。
BACK
TOP
NEXT