日本再建に向けて中小企業に活力を

経済産業大臣政務官 中山義活衆院議員

中小企業の再建や経営の安定に向け支援

中山義活衆院議員
――被災地の復旧・復興に向けて中小企業対策は?

 平成23年度第1次補正予算において、これまで8千万円だった中小企業向けの無担保保証額が1億6千万円に、担保付きの保証額が2億円から4億円に増え、保証限度額が最高で5億6千万円に拡大しました。これをうまく活用すれば、2~3カ月の売上の落ち込みはカバーすることができます。

――直接被災していない企業への対応は?

 地震における被害は、被災地以外にも広く及んでいます。風評被害のために客足の減ってしまった旅館業の方たちに「あなたたちも被災者ですよ」と。魚市場に関しても、魚を輸出できない業者も出ております。サプライチェーンの破壊によって、商品供給に深刻な影響を受けている企業も多く、そういった方々も間接的には被災者と考えています。


中小企業から日本の再建を目指す

――実際効果はあるのですか。

 これは大きいと思います。とにかくすぐに事業を始めてもらうことが大事です。過去の借金に縛られ、皆が債務放棄をして生活保護を受けることになると、日本がおかしくなります。いま、二重債務の問題についても解決の糸口を考えています。中小企業が立ち直り、中小企業から日本が再建していくことになるよう、中小企業担当の政務官として取り組んでいます。

――担当政務官として心がけていることは何ですか。

 現場の意見です。例えば、融資限度を3千万円以内、融資期間を20年以内(うち据置5年以内)とする原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」は、福島で現地本部長を務めていたときに内堀副知事の意向を十分聞いたうえで省に持ち帰り、中小企業庁と協議してつくったものです。国が最後まで面倒みる、責任をもつというかたちで皆さんには商売に励んでもらいたいと思っています。

▲ページトップへ