現在のウェブサイトは
こちら
2011年6月22日以前の情報その他で、新サイトに盛り込んでいないデータを掲載しております。
アーカイブTOP
>
アーカイブス(過去の政策 その他)
>
国会レポート
> 民主党国会レポート2003
|目次|
序文|
資料1|
資料2|
資料3|
【第1章】第155回〜156回国会の経過と特徴
-------------------------
対案・政策提案重ね、政権交代実現へ
【第2章】『次の内閣』の活動
-------------------------
1.予算
2.行政改革部門
3.内閣部門(市民・子ども政策を含む)
4.総務部門(政治改革、ITを含む)
5.法務部門
6.外務部門、安全保障部門
7.財務金融部門
8.文部科学部門
9.厚生労働部門
10.農林水産部門
11.経済産業部門
12.国土交通部門
13.環境部門
【第3章】焦点となった法案への対応
-------------------------
1.徹底した業務の見直しを
2.対案提出で与野党激突
3.国民の生命を守る、食品安全の確保
4.電波の有効利用と適性運用を
5.難民認定委員会の創設
6.緊急事態法制の整備
7.イラクへの復興支援
8.ヤミ金融を根絶するために
9.契約反故が契約者保護?
10.大衆増税に反対
-------------------------
11.大学官僚支配は認めない
12.患者負担増阻止なるか?
13.民主党が政府案を抜本修正
14.今後の食糧政策を問う
15.銀行の責務を明確化
16.公共事業の見直し
17.航空機内迷惑防止
18.環境教育の推進
第3章 焦点となった法案への対応
航空機内迷惑防止
航空法改正
民主党の取り組み
暴力・泥酔・喫煙・客室乗務員に対するセクハラ行為など、航空機内における迷惑行為が多発している。これらの行為は、乗客の迷惑だけではなく、航空機の安全な運行に支障を及ぼすケースもあることから、一刻も早い対応が求められていた。民主党国土交通部門では、航空関係者等の要請に基づき法制化の検討を進め、153回臨時国会に「航空法の一部を改正する法律案」(機内迷惑防止法案)を提出した。
政府案の提出
一方国土交通省は、2001年11月に「機内迷惑防止委員会」を設置し、機内迷惑防止行為への対応をスタートさせた。当初は、法制化に極めて後ろ向きであったが、航空関係者の熱心な働きかけと、利用者アンケートで立法化を望む声が多数であったことから、ようやく立法化に取り掛かり、156回通常国会に「航空法の一部を改正する法律案」を提出した。
その内容は、民主党案とほぼ同様であったが、民主党案と政府案との主な違いは、(1)民主党案が直罰とするのに対して、政府案は命令違反に対する罰則、(2)民主党案は禁煙場所での喫煙を対象、政府案はトイレでの喫煙に限定する、等であった。
衆議院国土交通委員会では、両案の審議がなされたが、政府案を基に修正協議が行われ、(1)罰則対象を拡大する、(2)3年後の見直しにつき修正を行う、ことで合意し、成立することとなった。
BACK
TOP
NEXT