トップ
>
国会
>
衆議院・参議院・官邸
> 参議院
衆議院・参議院・官邸
|
国会レポート
衆議院
参議院
官邸
1001〜1050件目までを表示しています。
前へ戻る
17
18
19
20
21
22
23
24
25
次へ進む
2006/11/07
シベリア・モンゴル等抑留者未払い賃金問題解決を 参院へ法案再提出
2006/10/23
【参院本会議】犬塚議員、必要性あいまいなテロ特延長に反対表明
2006/10/12
【参院予算委】浅尾議員、所得と資産の格差拡大などを質す
2006/10/12
【参院予算委】現場の声を聞き、自立支援法改正案の審議を 高橋議員
2006/10/11
【参院予算委】西岡議員、安全保障、外交、教育問題を首相に質す
2006/10/11
【参院予算委】森議員、総理に拉致問題への一層の取り組みを迫る
2006/10/11
【参院予算委】地方、心の荒廃などで具体策質す 広野ただし議員
2006/10/11
【参院本会議】北朝鮮の核実験に抗議する決議案、全会一致で採択
2006/10/11
【参院予算委】柳田議員、安倍内閣の危機感不足を暴く
2006/10/04
【参院本会議】鈴木議員、医療・教育問題解決へ向けた施策示す
2006/10/04
【参院本会議】平田議員、北朝鮮の核実験実施声明などで認識問う
2006/10/04
参議院総会で、輿石参議院議員会長、安倍首相の政治認識を疑問視
2006/10/03
【参院本会議】伊藤議員、国政全般にわたり首相の見解質す
2006/09/28
参議院議員総会開き 参院選勝利、臨時国会論戦への基本姿勢確認
2006/09/05
民主党国会レポート2006をホームページにUPしました
2006/09/05
【参院災害特】藤原議員、鹿児島県7月豪雨被害に関して質問
2006/08/29
【参院総務委】那谷屋議員、郵政事業の民営化について質す
2006/08/29
【参院総務委】高橋議員、サービス低下顕著な郵政公社事業の実態質す
2006/08/11
【参院外防委】白議員、外交・防衛問題全般を質す
2006/07/20
【参院農水委】小川議員、食の安全・安心について中川農水相質す
2006/07/20
【参院農水委】WTO農業交渉、関係農家へ経過説明を 主濱議員
2006/07/20
【参院農水委】郡司議員、米国産牛肉再々開を前に問題点を指摘
2006/07/05
参院外交防衛委員会、北朝鮮ミサイル発射問題で理事会を開催
2006/06/23
【参院財金委】櫻井議員、公平・中立性欠く日銀総裁の投資を追及
2006/06/23
【参院財金委】峰崎議員「辞職が日銀のためにも正しい道」総裁に
2006/06/16
しっかりと気を引き締めて政権交代へ 江田会長が総会で挨拶
2006/06/15
【参院予算委】辻議員、改革なき負担増こそ小泉政治と厳しく総括
2006/06/15
【参院予算委】平野議員、日銀総裁の村上ファンド資本拠出を質す
2006/06/14
【参院本会議】足立議員、医療機会平等訴え政府医療改革案に反対
2006/06/14
【参院本会議】郡司議員、討論で政府の新農政の問題点を指摘
2006/06/14
参院議員総会を開催 新しい議員会長に輿石東議員の選出を承認
2006/06/13
【参院厚労委】医療制度改革法案 審議不十分なまま採決を強行
2006/06/09
冷酷な小泉政治に対し民主党の法案は温かい 江田会長が総会で
2006/06/09
生活環境を守るために殺虫剤規制2法案を参議院に提出
2006/06/07
【参院決算委】神本議員、所得差が生む教育機会格差の是正求める
2006/06/07
山本議員ら、参議院議長に自殺対策法案制定の請願を提出
2006/06/07
【参院決算委】ものづくりのための人づくり(職業教育)を 加藤議員
2006/06/07
終盤国会、政府・与党の混乱ぶりは目に余る 江田会長が総会で
2006/06/02
【参院本会議】大石議員、容リ法と環境対策の促進について質問
2006/06/02
本会議開会を前に、参議院議員総会を開催
2006/05/31
カネミ・ライスオイル食中毒被害者救済法案を参院へ提出
2006/05/31
選択的夫婦別姓などの実現のための民法改正案を提出
2006/05/31
上り調子の勢いで、小泉内閣の無責任政治終わらせる 江田会長
2006/05/31
【参院本会議】山下議員、消費者の目で建築基準法改正案修正要請
2006/05/29
【参院決算委】年金偽装問題の松井議員質問に厚労相が責任放棄
2006/05/26
【参院本会議】小川議員、行革推進法案は賛同に値しないと討論
2006/05/26
新4点セットを追及し、緊張感もった終盤国会に 江田参院会長
2006/05/25
【参院行革特】小泉改革の負の遺産から政策転換が必要 岡崎議員
2006/05/25
【参院行革特】直嶋議員、事業仕分け形態と随意契約の見直し指摘
2006/05/25
【参院行革特】若林議員が最後の質問、広田議員が反対討論
1001〜1050件目までを表示しています。
前へ戻る
17
18
19
20
21
22
23
24
25
次へ進む
▲このページのトップへ
Copyright(C)2025 The Democratic Party of Japan. All Rights reserved.